噛み合わせ治療|品川、高輪台の歯医者|保科歯科医院|矯正歯科、噛み合わせ

〒108-0074
東京都港区高輪3-7-8 西町ビル3階A
03-5422-7322
WEB予約
ヘッダー画像

噛み合わせ治療

噛み合わせ治療|品川、高輪台の歯医者|保科歯科医院|矯正歯科、噛み合わせ

入れ歯(義歯)について

噛み合わせ治療

歯を失った場合の治療法には、ブリッジ、インプラントなどのほかに「義歯治療」があります。義歯には、総義歯(全部床義歯)や部分床義歯があります。構造や素材の違いが様々あるので患者さんと相談しながら最適な設計を行って作製いたします。 義歯は、「美味しく噛む」「審美的にも調和する」「喋る」「笑う」などの行動を支える体の一部となり、QOL(生活の質)向上のためにもお口にフィットする義歯を手に入れることがとても大切です。当院では咬み合せを中心としたお口全体の治療計画をしっかり立てて、十分なカウンセリングを重ねて一緒に考えながら治療を進めていきます。

こんなお悩みはありませんか?

  • 義歯を口に入れると痛い
  • 食べ物がうまく噛めない
  • 話しにくい、食べにくい
  • 義歯がすぐに外れる
  • 義歯の見た目が気になる
  • 義歯の臭いが気になる
  • 頬や舌を噛んで、口内炎ができることが多い

義歯にお悩みがある方も、お気軽にご相談ください。

義歯製作の流れ

1

問診・カウンセリング

患者さん一人ひとりに適した入れ歯を製作するため、ご要望や口内のお悩み、ライフスタイルなどを詳細にヒアリングさせていただきます。

2

診査診断

  1. 口腔内の模型を作成するために歯型採りと咬み合せの診査を行い現在の咬み合せの状態を模型上で診査します。
  2. 初診時の記録としてレントゲン写真や口腔内写真を撮影します。口唇や顔貌など口腔外写真も義歯治療には大切になります。
  3. ①と②で診断を行います。

3

治療計画立案

診査診断に基づいた治療計画を作成し立案いたします。治療計画には義歯の形態、材料、治療期間、御費用、義歯以外の治療方法などを含みます。

4

パイロットデンチャーの作製

まずは口腔内のリハビリテーションを目的に既存の義歯の改変またはパイロットデンチャーと呼ぶ仮義歯を作製し「慣らし」と「機能回復」を行います。

5

咬合採得(咬み合せの決定)

患者さん一人ひとり顎の位置や咬み合せの位置が違います。パイロットデンチャーでリハビリを行って最適な位置と高さが明確になった段階でその状態を記録するのが咬合採得です。義歯治療のヤマ場とも言える行程です。

6

精密印象採得

咬合採得と併せてリハビリ後の義歯に慣れた口腔内型採りを行い模型を作成します。ここで作成した模型で本義歯を作製します。

7

咬合器付着

模型を咬合器という咬み合せを再現した器械にセットして義歯の咬み合せ調節を行います。

8

義歯の完成

咬合器上で調節を行った本義歯を口腔内に装着し咬み合せや舌、粘膜との調和を確認します。

9

調節

新義歯を装着したら翌日に調節を行います。新義歯での咬み心地や舌、粘膜等に擦れた傷等が無いか、口腔内でズレたり落ちたりしないか確認いたします。

咬み合せ治療(咬合調節)

咬み合わせが悪いと非常に多くの全身的な不調を引き起こします。 原因不明の慢性的な肩こりや腰痛、手足の痺れやめまいなど様々な症状があげられます。実はこのような症状と咬み合せはとても関係性が高いと言われております。 すべての歯科治療の基礎は、咬み合わせにあると考えています。 当院では咬み合せの治療を精密な診査診断の基に行います。

咬み合せが悪いと起こりうる症状

  • 歯の破折
  • 虫歯、歯周病の発生と悪化
  • 咀嚼筋や表情筋の過度なストレス、痛み
  • 就寝時の歯ぎしり食いしばり
  • 顎関節症
  • 慢性的な肩こり
  • 自律神経の不調
  • 腰痛
  • 手足のしびれ
  • めまい

咬み合せ治療の流れ

STEP01問診・診査

お口の状態をより正確に知るために、口腔内写真やX線写真を用いた検査を行います。痛みの有無や気になる点など、症状をお教えください。 顎位の誘導を行い早期接触という口を閉じてくるときに一番早く、強く当たる歯と接触部位を確認します。 歯型を採って模型を作成します。 咬合器という咬み合せを確認する器械に模型を付着し診査を行います。

STEP02診断

検査結果や症状を照らし合わせ、症状の根本となる原因を探ります。 早期接触部が症状と一致している場合には咬み合せの改善が必要になります。

STEP03治療計画の立案

症状の根本原因(早期接触)の説明を行います。 治療のゴールを患者さんと一緒に決めていき、その上で、今後の治療計画の立案を行います。

STEP04カウンセリング

患者さんのライフスタイルやニーズに沿った治療をご提案いたします。 十分な時間をいただいてご説明を行いますので、不安なことは何でもご相談ください。

STEP05治療開始

治療計画にご納得いただいてから、治療を開始します。 治療の内容によっては3回目以降から開始します。

早期接触部位を削合することによりバランスの良い咬み合せが得られる場合はそれだけで治療が完了になることもあります。 歯列矯正治療や歯内療法も併せて行う必要がある場合は治療の順番を相談させていただきながら良好な咬み合せが獲得できるようにいたします。

STEP06メインテナンス

お口の状態を維持するために、定期的なメインテナンスが必要です。